無いモノは、作ろう!其の二。

ツィーターは、2個デス。
ということは、台座も2個作らないといけないわけです。
 ♯気が重い。。。





ツィーターの大きさを測ると45mm。
一先ずで取り付けしたので、お辞儀しちゃってるツィーター。
今回は、20°ほど上向きにしてあげるのが目的です。



実質46.5mmの穴開けできればOK。ツィーターにくびれがあるので
そこで上手くハマってくれればいいかな。









アクリルパネルを裁断、加工したものを2枚作りマス。
さらに46.5mmの穴開けをしますが、生憎44Φのホルソーしか手元にありません。










仕方ないので、一先ず44mmで穴開けしました。








46.5mm外周をケガいて黒いラインを削りマス。











ひたすらアナログ手作業で削ります。
こういうときエアツールのベルトサンダーあればなぁ。。。
ここからは、ツィーターの現物合わせしつつ、調整しながら削ります。









ネジ止めや、両面テープを使うことなくやっとツィーターが収まりました。
力で入れるとあっさりアクリルにクラック入りそうで怖いけど
そこは、手の感覚総動員で微調整しながら挿入します。




もう1つ作らないとね。。。







さて、自分なりのスパイスを投入するべき
磨硝子加工したのだが。。。






どうしたものか。。。









ブルーVer,









ブルーパープルVer,






透けて貫通してしまう光が、磨硝子加工することにより
面で発光するようになります。




常時光ってるのも五月蝿いので、何かの条件のときに光るように考えてマス。
ブルーも捨てがたいけど今回は、冒険してみようかな〜。



光るのは後回しにして、台座デキないことには
先に進めませ〜ん。。。






アクリルパネルを固定するネジ穴を開けます。



目で見える部分でもあるので、バリ等無いかチェックしつつ
もう一度ペーパーを当ててならします。





ここから先は、ワンミスが命取り。
ふりだしに戻ったら、この制作はヤメます。
 ♯やっとれんw