流用技 つづき。

爆光? いや、光害!





本来は、↑この変形タイプも検討したが

思ったよりも輝度が狙えず、面白いのだけど。。。

まぁ、いいや。と言ったところ。

でも、面白いんだよ!w








その後、基盤がやや大きいので微調整で周辺を浚います。

部分部分で削ると、丸基盤が変形するので格好悪い。

この微調整は、ペーパーでちょこちょこ

削り・合わせ・削り・合わせ・削り・合わせ〜の繰り返し。

見えない所だし、いーじゃん!という人も居ますが

私は、こーゆーのが大嫌いなのです。だって、自分は見てるワケだから。。。






基盤固定するネジ穴を慎重に開けます。

ここでコケると、振り出しなので慎重に且つ大胆に!






なんだか漬け物の落とし蓋みたいな基盤w











クリアケースを取付けるネジ穴を開けてLEDをセット。
 ♯難易度“中の上”


実装出来る場所が、かなり限定されます。。。
 ♯具がちっちぇーんだよ!


ひとまず、実装してクリアケースをかぶs。。。


カツッ!!っと当たります。。。
 ♯うそ〜ん(涙





ケースを加工すれば、湿気混入の原因になるし

LEDの配置換えも限界を感じて。。。お!むにゃむにゃしてクリア。
 ♯むにゃむにゃ〜♪







最後に配線抜ける穴にコーキングを流し込んで完成でーす!










ぴかっ☆

元々クリアケースに光拡散するようにレンズカットされてるので

理想的な配光になった御様子。
 ♯ひ、酷いw



M氏、デキたよ〜