そして、その明日。


今日は、27番なのねー。






前日というよりも、作業当日朝まで作ってた気がするLED。
普段お世話になってる人だし、こんなことでしかお返し出来ないので
ちっと本気出して作ってみました。


体調ぼんやりするのねー。
気をつけて作業しまーす。





車両は、ステラ。
実は、以前に作業したことある車両なのでデータあり。
ネジ・ツメ位置や、配線通過経路などある程度分かってるのです。
(この場を借りて、ステラのデータをくれたオーナーありがとう!)







軽自動車は、普通車よりも難易度高い気がしてなりません。
車両サイズに規定あるので、好きなところから勝手に電源取れない制約あり。
まさかの制御系ユニットがココに居たりするとか。ミスなんて許されません。
何より、自分の営業担当様の愛車。壊したら、ぐーで殴れそうw










グローブボックス・オーディオパネル
コラム下パネルなど、サクサク外していきます。





何でも、そうだけど
“これ知ってる。”と、“これやったことある。”
この経験値は、天地の差があります。




もぉ!誰がナビ付けたんだ!コレェ!!
っと声を張上げたくなるほどの配線スパゲティを纏めつつ作業進めます。










制御系配線を探すのに苦労しましたが、なんとか発見!
まずは、フットランプからスタート。
フットランプは、取り付けの体勢がキツイから大変。





運転席側。








助手席側。







全体図。









新作の弾デス。この色調は、非常に好評。

制御方法は、純正ユニットと同系統なので
ふわ〜!っと点灯して、ふわ〜!っと消えるディマー仕様。
















グローブボックスの中身が夜間時見えない。
ということで、ここはイルミ連動で点灯するSMD仕様。
やりすぎ感バッチリw
















運転席メーター右側にある小物ポケット。
あったらいいな!を実現しますw



運転席に座った状態で視覚から外れた位置にLEDセット。
直で見ると眩しいからね。もちろん擦り合わせ加工してツラでLEDの頭突起ナシ。

コチラ、イルミ連動仕様。









次が、ちょー難問。
そもそも、ミラー角度調整スイッチや格納スイッチが
夜間見えないので、なんとかステキにして♪
と言われたのが発端。


ミラー格納スイッチのマークや、角度調整のマークが光ればいいのかな!?
と思い、現物見たらプリントでやんの!w




じゃ。。。


中からNGなら、外から照射させて光らせるか!?っとなったのです。









実は、当日の朝まで悩んで形にデキなかったもの。
現物合わせで作るしかない!っと覚悟決めてDへ向かいました。
移動中も、ずーっとどうやるか考えてたのです。






配光具合をイメージして、ドア内張りにドリルで穴あけします。
穴あけたら、もー後戻り出来ません。ごめんなさい出来ません。
どーもすみません言っても、ぐーが飛んできそーですw




正直、穴あけしたら後戻りできないのでやるしかない。
出来なかったこと考えて作業したことないので
追い込まれるとナイスな閃きが出ちゃったり♪w



兎に角、信用されて車のキー預かって
作業させてもらってるので、その期待には応えたいのです。







ドア内張りに穴あけして(あ〜ぁw)も、ズバリそこを照らすか分からないので
そこから光の拡散率を計算して修正するのですが、緊張の作業です。




LEDの頭が出てると格好悪いのと、広範囲照らしつつスポットに照らす。(ここ大事)
そんな配光にしたいので擦り合わせ加工します。LEDを内張りから1mmほど
奥にオフセットして取り付け。

ヤスリ棒でLEDを削って取り付けて合わせてみる。この工程を何十回と
やることで、理想的な角度と配光を見つけること出来ます。
ただし、削り過ぎるとLED死亡するので適度に。
 ♯文面で説明すると本当カンタンだなw














仕上がりは、コチラ。ACC連動仕様。












今日は、よくデキました♪